夏の甲子園・駒大苫小牧2
8/15 駒大苫小牧高近くにて
37年ぶりの決勝戦、昨日と今日の2日に渡った試合、本当にいい試合でした。今年の甲子園大会は本当にいい試合が多かったと思います。
駒大苫小牧と北海道ツーリングとは、ちょっとした繋がりがありました。
3年前の2003年夏、初めての北海道ツーリング。仙台から苫小牧にフェリーで渡りました。その日、8/8の苫小牧は雨だったため、バスで苫小牧港から苫小牧駅までバスで移動すると、ちょうど駒大苫小牧の一回戦、対倉敷工業高との試合が行われていて、駅のコンコースではモニタを前に数十人の応援団が観戦していました。そのときは駒苫が点差も大きく勝っていて、駅ビルで昼食後に戻ると、皆さん撤収していたので、「あ、勝ったんだ」と思ったのですが、実は雨でノーゲーム。翌日の試合で負けてしまいました。
そして、その翌年2004年の初優勝、昨年2005年のの2連覇と、2回戦から準々決勝あたりの時期に北海道ツーリングに行っているときには勝ち進んでいきました。宗谷本線の特急に乗ったときに車内放送で車掌さんから途中経過のアナウンスもあったのが印象深かったです(^^)
今年は苫小牧に宿泊することになったので、校舎の見学に行ったのは以前の記事の通りですが、駒苫の試合中は自転車で走っていると、道端の家々からテレビの音声が流れてきました。門別で、室蘭で、留寿都で。
来年の夏も楽しみにしています。
| 固定リンク
|
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 画像投稿のテスト(2004.01.05)
- 「RICHO Caplio R1」デジカメ購入(2004.12.08)
- 江ノ島アイランドスパ(2004.12.04)
- 湘南 秋(2004.11.18)
- Caplio G4 wide 利用感想(2004.03.09)
コメント