09/08/08 '09道東ツーリング1日目
08/08(土) 釧路空港→鶴居→コッタロ湿原→シラルトロ湖→茅沼 67km ルート図
霧/晴れ/曇
(文:千穂 補足:呼人)
恒例の夏休み。今年は道東根室を中心に走ることにした。北海道の中でも夏場の天候がすぐれない(霧が発生する)ことで有名な根釧原野なので、気持ちの良い青空があまり期待できないことが不安だった。
JAL1145便の羽田出発はいつものごとく少し遅れたが、釧路空港到着はほぼ時間通りだった。釧路行きの飛行機は満席だったが、他の便には空席もめだち、例年よりは羽田空港も空いているように感じた。まだお盆には少し早いからか、もしくは高速道路1000円のせいか。
たんちょう釧路空港は、思った通り霧に覆われていた。晴れていても曇っているような感じだ。自転車を受け取ってターミナル出口でBD-1を組み立てようとしたところ、あざBDのフィッシュボーンが折れていた。スペアのフィッシュボーンは持ってきていなかったので、結束バンドで応急処理。とりあえず、走るには問題なさそうだ。
10時に出発。道道釧路空港線で山花地区へ出て、鶴居村へ向かって北上する。道道666号から、雄別鉄道廃線跡の釧路阿寒自転車道を経由し、道道53号に入り、北斗坂を上ると最初の観光ポイントの北斗展望台だ。道路から遠めに見る釧路湿原は霧に包まれているし、北斗展望台からの眺めはあまりよくない(鉄塔が目に付く)うえ、展望台入場料がかかるためパスして先を急ぐことにした。
| 固定リンク
|
「自転車」カテゴリの記事
- 伊良部大橋を自転車で渡る。(2015.02.16)
- 09/11/08 愛鷹山一周(2009.11.11)
- BD-1ルート 04/12/04 森の里、恩曽川(2004.12.05)
- BD-1ルート 04/11/28 浅間山林道、三廻部林道、秦野峠林道、丹沢湖、都夫良野(2004.11.29)
- 境川・引地川ポタ(2004.11.23)
コメント