ヤビツ峠へ
New BD-1で2回目のサイクリングはヤビツ峠へ。
先週から、輪行コロ、フロントのリクセン取っ手を付けたり、テールライトの変更をしたので、試験を兼ねて出かけました。湘南海岸CRは台風の影響で砂で埋まっているかもしれないので、湘南銀河大橋-金目川CRで名古木へ。
蓑毛で休んでいると、戸塚のさくまさんが登場。昨日コメントをいただいていましたが、さっそくNewBD-1のお披露目でした。蓑毛~菜の花台~ヤビツ峠へ。今日は空気が澄んでいて、伊豆大島からさらに先、利島?新島?まで見えていました。
ヤビツ峠は雲に覆われ薄ら寒い。防寒をしてから裏ヤビツへ。まもなく裏から上ってきた菊次郎さんが登場。ここでもお披露目タイムです。
あとはほとんど休まずに、宮ヶ瀬湖-厚木-藤沢。走行距離104km。ヘトヘトになりました。
| 固定リンク
|
「自転車」カテゴリの記事
- 伊良部大橋を自転車で渡る。(2015.02.16)
- 09/11/08 愛鷹山一周(2009.11.11)
- BD-1ルート 04/12/04 森の里、恩曽川(2004.12.05)
- BD-1ルート 04/11/28 浅間山林道、三廻部林道、秦野峠林道、丹沢湖、都夫良野(2004.11.29)
- 境川・引地川ポタ(2004.11.23)
コメント
呼人さんこんにちは、
New BD-1調子が良いみたいですね。
宮ヶ瀬ダム直下の写真の上の方に写っている小さな発電所(県営愛川発電所)は後輩が作ったヤツです。ヒマな時、一度、ダム横の展示館を覗いてみてください。
投稿: モモンガー | 2009.10.12 18:18
こんばんは>モモンガーさん
自転車で山の方に行くことが多いので、ダムにも良く出会いますね。
今年は黒部ダムのドラマを見たり、佐久間ダムに行ったりしたので、ダムのいろいろと知識も仕入れました。ダム本体の形についてはある程度知っていたのですが、タービンの形状にもいろいろとあることも知りました。自転車でダム巡りも面白そうですね。
投稿: 呼人 | 2009.10.12 22:57