11/07/17 志摩半島2日目
7/17 浜島-南伊勢町-大紀町-紀北町-城ノ浜 77km 晴 ルート図
今日は志摩市浜島から紀北町紀伊長島までの約70kmの予定。予想最高気温は32度とのことで猛暑までとはいかない予報だがそれでも暑いと予想される。今日走るのは志摩半島南部、リアス式海岸ではあるが、それほど大きなアップダウンはなく、前半は比較的フラットで後半に100m超の峠が2回ある。
しあわせ一番館の朝、部屋には涼し気な風が入ってきて気持ちが良い。朝食は無料でトーストとバナナ、コーヒーなどがセルフサービスで準備されている。
合歓の郷の丘を下り、県道17号線に出て昨日のルートで海に出た迫子地区へ。しばらく伊勢志摩国立公園の範囲である。迫子浦の真っ青な色の穏やかな海が広がっている。
浜島の市街地と西へのショートカットとなる分岐点に到着。浜島経由のルートは10kmほど長くなりオプションルートで考えていたが、なるべく先へ進んだほうが良いと判断してショートカットで進むこととした。
志摩市から南伊勢町へ入り五ヶ所湾へ。その名の通りいくつもの小さな湾が入り組んでいる。
陽が上り、日差しが強くなってきた。コンビニで水の確保をして水で湿らせて首を防護する帽子を付ける。